女性が冬の寝汗をかきやすい原因と対策

Pocket

寝る時も暖房を付けたまま寝ようかと思うほど、寒くて寝付けない時すらある冬場。

何故か起きた時、着ているパジャマが寝汗でびっしょりなんて経験ありませんか?

特に女性が多いと言われている冬の寝汗の原因と対策をまとめてみました。?

[ad-kiji-1]

寝汗の基礎知識

まぁ冷や汗なんてものもありますが、一般的イメージだと暑い時に汗をかくものですよね。

暑さとは真逆の冬でも寝汗はかくのでしょうか?

答えから言ってしまうと、季節関係なく人間がコップ1杯分ほどの汗をかくと言われているのです。

なので、寝起きはとても喉が渇いていて、朝の1杯が凄く美味しかったりしますよね。

この汗は、別に暑くてかいたものではなく、体が体温を下げて、深い眠りにつくために体の摂理でそうなっているのです。

なので、眠れない時の対策で、首元や内股のところなど太い動脈が通っているところを冷やすと良いなんて言われます。

冬にたくさん寝汗をかく女性は病気の疑いがある?理由とその対策

前述したコップ1杯分の寝汗を書くと言うのは男性、女性関係なくどちらでもかくものなのですが、女性の場合、この人間の摂理以外にも寝汗をかく原因が多いので、特に女性の冬の寝汗は注意が必要なんて言われるのです。

特に、枕もパジャマもぐっしょりしてしまうほど大量の汗をかいている場合、病気の疑いもあるのでしょうか?

女性が寝汗をかく理由をいくつか述べたいと思います。

生理

生理の周期には女性ホルモンのバランスが狂いやすく、体温も上がることがあり、寝汗を多くかく場合が多いです。

この場合、上半身より下半身が発汗します。

もちろんながら生理現象は、病気でも何でもないので、特段気にするような事はありません。

しかし、生理の周期は一番ご自分がお分かりになることですし、生理後も寝汗が続くようでしたら、別の原因を考える必要があるかもしれません。

対策としては、失った体内の水分を取り戻せばよいわけですから、枕元にペットボトルなどを置いておくとよいでしょう。

妊娠

上記の整理同様、妊娠している場合も女性ホルモンのバランスが整わない点と、基礎体温が妊娠時は高くなる傾向なので、寝汗をかく可能性が高いです。

妊娠する可能性がある場合は、妊娠なのかどうかまずはしっかり確認して、理由を突き止めることでしょう。

この場合で、特に気を付けたいのが、体を冷やしてしまう事です。

寝汗を放置してしまうと、一気に体が覚めて風邪をひいてしまうリスクが高まります。

妊娠中は、風邪薬も服用できないのもありますので、健康管理はいつも以上に気を付けましょう。

更年期

40代後半から50代前半頃、女性は閉経に向けて、体内の女性ホルモンが不安定になり、寝汗の原因になる場合があります。

いわゆる更年期障害で、イライラしてしまったり、情緒不安定になるのも、自律神経のバランス崩れも出てきてしまうので、それも寝汗の一因となります。

更年期障害対策のサプリや漢方なども多く出回っていますので、それらを服用するのも一つの手ですが、寝汗以外にも上記のような症状が続くような場合は、一概に自己診断せず婦人科に相談するのがベターだと思います。

病気の可能性

べたべたするような汗だったり、匂いがあるような汗の場合は、腎不全などの腎機能障害の可能性があります。

また、シーツも絞れるほど大量の汗の場合は、結核の可能性もあるなど、たかが寝汗でも、病気の可能性はゼロではありません。

また、首回りの発汗の場合は、甲状腺ホルモンの異常や自律神経失調症の場合も考えられます。

毎日のように寝汗が凄い場合は、一度病院での診察を受けてみるのがベストでしょう。

さいごに

人間の体は、まだまだ分からない点もあるほど神秘なもの。

寝汗も一つの体のシグナルであることには間違いありません。

理由をしっかり突き止めて、安心してぐっすり眠りにつきましょう。

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る