氷川神社の初詣2018年の混雑予想!狙い目の参拝時間は?

Pocket

一年の始まりには、神社やお寺に初詣へ出掛けるという人も少なくありません。

実際、有名なところは、三が日だけでも何百万人を超える参拝者が訪れます。

そんな有名なところから、埼玉県にある氷川神社の初詣情報を紹介します。

狙い目の参拝時間など、参考にしてお出掛けくださいね。

[ad-kiji-1]

氷川神社とは?

埼玉県さいたま市大宮区高鼻町にある氷川神社は、約2千年前に創建されたと伝わる、歴史ある神社です。

埼玉や東京などの近郊には、氷川神社が200社以上ありますが、総本社となるのがこの氷川神社です。

ですので、他の氷川神社と区別するのに「大宮氷川神社」と呼ばれますが、この神社を紹介するいろいろなサイトがありますが、そこでは「武蔵一宮氷川神社」と表記しているところが多いです。

いずれにしろ、古くから地域だけではなく、武蔵国を守って来た神社として、今も多くの参拝者が訪れます。

[ad-kiji-2]

混雑する日・時間帯は?

氷川神社の初詣は、例年200万人を超える参拝があります。

普段は冬季(10~2月)ですと、6時から17時まで開門され参拝が可能ですが、初詣時は参拝する時間として特別に設けられます。

2018年の初詣情報は、11月上旬時点では氷川神社公式サイトでも案内されていませんので、例年の参拝可能時間を参考までに紹介します。

初詣参拝時間 ※2018年時の情報

・2016年12月31日~2018年1月1日 6時~22時30分
・2018年1月2日~3日 6時~21時30分

12月31日には、大祓式・除夜祭という神事が行われることになっているので、そのまま新年を迎えてお参りをすることができるわけです。

なので、12月31日23時以降は、2年参りをする参拝客でかなり混雑します。

1月1日から3日までに執り行われる祭事は次にようになっていて、これを観覧するために訪れる参拝客もいますから、混み合う可能性があります。

・1月1日 歳旦祭
・1月2日 日供始祭
・1月3日 元始祭

2018年の初詣情報を参考にしたものですので、2018年の詳細については公式サイトをチェックしてみて下さい。

武蔵一宮氷川神社

※時期が近くなると、トップページに初詣情報が記載されます

[ad-kiji-3]

狙い目の参拝時間は?

初詣におすすめの時間帯についてですが、12月31日から1月1日にかけての2年参り客は、3時ころになるとある程度の混雑が解消されます。

3日間で執り行われる祭事は午前中という情報なので、1日の初詣も6時から7時くらいになると、そろそろ人出が増えてきます。

なので、1日に初詣に行きたいのであれば、3時から5時・6時くらいが割とゆったりと参拝できるかと思います。

また、三が日を過ぎると初詣客もぐっと減りますから、ここも狙い目です。

ただ、初詣に狙い目の日や時間帯は、参道にある屋台は閉まっているところが多いので、そこが残念かもしれませんね。

近場であれば、初詣と屋台を楽しむ日は、別に考えるのも1つの方法ではないかと思います。

とはいえ、混雑する中で参拝するのも、初詣の楽しみ方の1つかもしれません。

2時間くらいは覚悟で並ばれるのであれば、しっかりと防寒対策をして初詣に出掛けて下さいね。

[ad-kiji-4]

氷川神社の駐車場・アクセス情報

車でのアクセスについて

・首都高速道路埼玉新都心線 さいたま新都心西IC下車し約15分
・東北自動車道 岩槻IC下車し約20分

駐車場ですが、普段なら収容台数の多い西駐車場を利用すると良いのですが、お正月の期間は閉鎖されています。

200万人を超える参拝客があるので、周辺の駐車場を利用するのもあまりおすすめはできません。

最寄り駅であるJR大宮駅には、収容台数の多い有料駐車場もありますが、デパートなどが多くあるため初売り目的の客も多く、時間帯によっては混むでしょう。

車で初詣に行く場合は、その点に注意して駐車場の満車情報チェックを行ってみて下さい。

公共交通でのアクセスについて

・JR大宮駅 東口から徒歩約15
・東武アーバンパークライン(東武野田線) 北大宮駅から徒歩約15分

JR大宮駅は、埼京線などの在来線のほかに、東北新幹線(北海道、秋田、山形新幹線直通も含む)や上越新幹線(北陸新幹線直通も含む)の駅でもあり、東武鉄道・埼玉新都市交通も乗り入れしています。

それだけ利用できる電車が多いということなので、特に混み合う三が日の初詣車よりも移動しやすいのではないかと思います。

さいごに

古い歴史のある氷川神社の境内には、摂社や末社も多くあります。

混み具合にもよりますが、できればそちらも一緒にお参りしたいですね。

また、約2㎞にもなる長い参道があることでも有名で、ケヤキを中心に約650本の樹木があります。

地域の人々が保全に取り組み、大切にされているところですので、ゴミのポイ捨てや落書きなんてことはないようにお願いしたいです。

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る