石清水八幡宮の初詣2018年の混雑予想!狙い目の参拝時間は?

Pocket

歴史ある寺社の多い街といえば京都ですよね。

その京都の中でも、トップクラスの初詣参拝客があるのが、石清水(いわしみず)八幡宮です。

例年、三が日で12万人訪れるそうですよ。

そんな石清水八幡宮の初詣の混み合う日や時間、狙いめの時間をチェックして出掛けてみませんか?アクセス方法も紹介しますので、参考にしてみて下さいね。

[ad-kiji-1]

石清水八幡宮について

京都府八幡市にある石清水八幡宮がある場所は、平安時代の中心であった京都御所から見ると裏鬼門に位置します。

そこで、都を守る役目ととして、鬼門には比叡山延暦寺を。

裏鬼門には石清水八幡宮をとして、860年に創建されました。

現在は、日本三大八幡宮の一社として知られていて、初詣には例年12万人ほどの参拝客がある人気のスポットです。

神仏習合の宮寺として、幕末までは石清水八幡宮護国寺とされていたのですが、明治時代になり、神仏分離によって男山八幡宮と改称されました。

ですが、元々の社号にということで、大正時代に石清水八幡宮に復して現在に至ります。

ちなみに、石清水という社名の由来ですが、石清水八幡宮は男山という山にあり、その中腹に石清水が湧き出ていて、それが由来となっているという説もあります。

地域では、八幡市の八幡宮ということで、「やわたのはちまんさん」と呼ばれ、親しまれています。

[ad-kiji-2]

混雑する日・時間帯は?

石清水八幡宮の初詣期間は、他と比べると長く設けられています。

初詣で一番賑わうのは三が日で、その三日間の初詣ができる時間は次のようになっています。

(変更されることもありますので注意です)

・1月1日 0時~21時30分
・1月2日 5時30分~20時30分 ※授与所(お守りなど購入でき場所)は6時30分から
・1月3日 5時30分~20時30分 ※授与所は6時30分から

12月31日ですが、6時30分から開門し16時30分からは除夜祭が執り行われますが、23時で一旦閉門します。

そして、1月1日0時に再び開門するわけです。

ですので、初詣で混み合うのは1日の開門直後から3時・4時くらいまでとなるでしょう。

三が日中を通してですと、午前中10時ころから夕方15時ころまでは混み合うかと思います。

ただ、石清水八幡宮は、本殿は山の上の方にあります。

ケーブルカーで行くと、山頂駅を降りてから参道を歩いて門にたどり着きます。

ですので、駅では混雑を感じることがあるでしょうけど、参道からは身動きが取れないほどの混雑を感じることはさほどありません。

ケーブルカーを利用する場合は、運行時間も考えての行動になるかと思います。

29年の初詣運行を参考までに紹介します。

石清水八幡宮 新春初詣のご案内

[ad-kiji-3]

狙い目の参拝時間は?

先の項で少し触れていますが、石清水八幡宮の初詣として設けられている期間は長く、節分行事である「鬼やらい神事」までがその期間となります。

鬼やらい神事は、例年節分(2月3日)の直前日曜日に執り行われます。

2月3日が日曜ならば、その日となりますけれど、2018年は土曜となるので、1月28日の日曜日に執り行われるのではないかと思いますので、その日までが初詣期間です。

※2018年の初詣案内については、石清水八幡宮の公式サイトで確認してください。

石清水八幡宮

なので、混雑を避けて初詣に行きたい場合は、三が日以外で行くことをおすすめします。

1月4日以降の開門・閉門時間は、次のようになっています。

・1月4日~6日 6時30分~18時
・1月7日~9日 6時30分~18時30分
・1月10日~19日 6時30分~18時
・1月20日以降 6時30分~18時

この期間に執り行われる神事は、次のようになります。

・1月15日~19日 厄除大祭期間
・1月19日 厄除大祭焼納神事
・1月28日 鬼やらい神事(予想)

19日の厄除大祭焼納神事は、前年のお札やお守りを焚き上げる行事です。

10時から執り行われますが、例年先着1500名に特製の「厄除餅」が振る舞われ行列ができます。

三が日中の参拝でしたら、1月1日は早朝から9時ころまでと夕方から閉門まで。

2日・3日は、開門から9時ころまでと夕方から閉門までが良いかと思います。

[ad-kiji-4]

石清水八幡宮の駐車場・アクセス情報

車でのアクセス

・京滋バイパス 久御山淀IC-国道478号-府道13号八幡市駅方面
・名神高速道路 大山崎ICを降り出口の信号を左折-国道171号次の信号を右折-
国道478号2つ目の信号を右折-府道13号八幡市駅方面

12月31日22時ころから1月1日18時ころ、1月2日9時ころから18時ころ、1月3日9時ころから17時ころまでは、京阪電車八幡市駅周辺や山上・山麓周辺で、車両進入禁止を含めた交通規制があります。

ですので、この期間中は専用の駐車場も利用できません。

また、1月7日から9日の9時ころから15時ころまでは、山上・山麓周辺で車両進入禁止を含めた交通規制があるので注意です。

公共交通でのアクセス

・京阪本線 八幡市駅下車 京阪男山ケーブル乗車 男山山上駅下車 徒歩約5分

八幡市駅からは、徒歩で山を上って行くこともできます。

舗装されていますが、ずっと坂道になり、30分ほどかかります。

表参道と裏参道があり、行きは表で帰りは裏を通るのが通常となっているようです。

さいごに

折角ですので、徒歩で上って行くのはどうでしょうか。

帰りでももちろん良いのですが、ゆっくりと山道を楽しんでみるのも一興かと思います。

参道の入り口付近や駅周辺には、例年屋台が出ているとの情報があります。

3日まではそれなりの数の店があるそうですが、以降は減って行くようなので、屋台込みで初詣を楽しむなら3日までかもしれませんね。

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る