宮地嶽神社の初詣2018年の混雑予想!狙い目の参拝時間は?

Pocket

福岡県でも常にトップクラスの初詣スポットに、宮地嶽(みやじだけ)神社があります。

三が日で約150万人といいますから、かなり混み合いそうですね。

そんな宮地嶽神社の初詣で、三が日中で混み合う日と時間帯、また狙い目の時間帯を調べてみました。

アクセスの情報と一緒に紹介しますので、2018年の初詣の参考にして下さい。

[ad-kiji-1]

宮地嶽神社について

宮地嶽神社は、福岡県福津市にあります。

創建は1700年ほど前まで遡り、神功皇后の時代とされます。

神功皇后が三韓征伐で大陸へと渡る前に、宮地嶽神社のある地域に滞在しました。

その際に、宮地岳の頂から目の前に広がる海の見えるその場に祭壇を設け、祈願をして船出されました。

これが、宮地嶽神社の始まりとされます。

祈願の結果、三韓征伐は果たされ、その功績を讃えて主祭神とされたと言います。

このことから、どんなことにも打ち勝つ「開運の神」として、今も篤い信仰を受けています。

宮地嶽神社の参道は、かつて神功皇后が頂上より臨んだ海へとまっすぐに向かっています。

約800mほどあり、多くの商店が立ち並んでいます。

おみやげ物として、「松ヶ枝餅」を知っている人も多いのではないでしょうか。

2月と10月の年に2回、参道の延長上に夕陽が沈むという、絶景を目にすることのできる機会があります。

これを「光の道」として、観光キャンペーンで取り上げられて全国にも広く知られるようになりました。

[ad-kiji-2]

混雑する日・時間帯は?

初詣の期間(12月31日から1月3日まで)は、24時間で参拝が可能となります。

この期間の行事としては、12月31日大祓式・鎮火祭・除夜祭と、1月1日歳旦祭(一番祈祷祭・0時より)が執り行われます。

歳旦祭時には、大太鼓の音を合図に始まりますので、一年の始まりを身の引き締まる思いで迎えることができるためか、12月31日の23時ころには境内が混雑します。

その後、一旦落ち着きますが、日中には子供さん連れの家族や若い人たちのグループなども多く訪れるので、9時・10時ころからは混雑が始まります。

そして、15時から16時くらいからは解消され始めます。

2日と3日も、日中の同じような時間帯はやはり混みますが、1日ほどではないという情報もあります。

[ad-kiji-3]

狙い目の参拝時間は?

初詣の狙い目時間は、三が日を通して早朝が良いかと思います。

1日は、歳旦祭の波が落ち着くのが3時ころからで、その後は日中の混雑が始まる9時までは、比較的ゆったりとした気分でお参りができます。

それでも年の始まりなので、それなりに人はいますから多少は待つことも考え、寒さ対策はしておいた方が良いと思います。

三が日中は24時間参拝ができますから、混雑を避けたい場合は早朝と深夜帯に行くと良いでしょう。

おみくじやお守りなども購入できるとの情報がありました。

これも1つのお正月の楽しみですから、行ったら購入したいですね。

[ad-kiji-4]

宮地嶽神社の駐車場・アクセス情報

車で行く場合

・九州自動車道 古賀IC下車 約15分
・九州自動車道 若宮IC下車 約30分

駐車場ですが、例年臨時も含めて700台ほどの収容台数のある駐車場があるようです。

通常のものは、宮地嶽神社の参道付近ですが、こちらは初詣時はほぼ停められないと思った方が良いですね。

また、交通規制もありますので、そちらのチェックもしてから向かいたいものです。

公式サイトで案内がありましたので、こちらでも紹介します。

・宮地嶽神社 初詣交通規制のお知らせ(駐車場の案内もあります)

公共交通で行く場合

・JR福間駅下車 徒歩約25分

駅前より、西鉄バスで神社まで向かえば5分程度で到着します。

ただ、通常時ですので、初詣で道路が混雑していれば、もう少しかかるかと思います。

さいごに

海の方から日の出ならなお良いのですが、参道から一直線に沈む夕日を見られる宮地嶽神社からだとそれは無理ですね。

ですが、それでも夜から朝になる頃の初詣はおすすめしたいです。

なんだか神聖な気持ちになってしまいます。

また、春の宮地嶽神社も結構おすすめなんです。

桜の名所で知られていて、2千本の桜は圧巻です。

他にも古墳などの見どころがあり、何度も行ってみたいところです。

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る