【保存版】心に残るクリスマスカードのメッセージ・文例集

街にクリスマスソングが流れ始めると気持ちが高まりますよね。
一部の人は、「キリスト教のものだから関係ない」とか、「当日はどうせ仕事だから」とか、祝うことを避けている人もいますが、プレゼントを交換し合い、夕食にチキンとケーキを食べる、人と人とのつながりに欠かせない日です。
今年のクリスマスプレゼントには、クリスマスカードを添えてみてはいかがでしょう? 文例を参考に、少し付け足すくらいでいいと思います。
クリスマスくらい恥ずかしがらずに、日頃の気持ちを相手に伝えてより絆を深めましょう。
[ad-kiji-1]
友達と友情を深めましょう
仲の良い友達に、たまには手紙を書きましょう。
恋人や家族と違い、あまり高価なプレゼントは渡せないですし、渡したら思いですし、ここはクリスマスカードを添えてカバーしましょう。
もらう側も、恥ずかしがりながらも嬉しいものですよ。
また◯◯に遊びに行こうね
これからもよろしく!
・遊びに行った思い出を添えて
ちょっとしたものだけど受け取ってね
◯◯にとって幸せなクリスマスを迎えられますように
・ちょっと謙虚に
来年はお互い恋人と過ごせたらいいね(笑)
幸せになろう!
・自虐的に
◯◯がくれたアドバイスに何度も助けられてるよ
いつも本当にありがとう
・何でも話せる親友に向けて
知り合って◯年かぁ、腐れ縁ってやつかな?
本当に腐るまで仲良くしようね
恋人と愛を深めましょう
クリスマスが近づいて焦って作ってしまい年明けには破局した、なんてケースをよく耳にしますが、クリスマスカードを贈ればすべて解決します。(←無責任)
交際してからの楽しかった出来事を完結にまとめたり、してもらって嬉しかったことを伝えたりして、最後に感謝の言葉を添えると、いっそう中が深まります。
当日は、より激しい夜になりそうです。
一緒に過ごす◯回目のクリスマスだね
来年も再来年もその先も一緒に過ごそう
・ちょっとクサいくらいでいいんです
今日は会えなくてごめんね
来年は一緒に過ごそう!
・仕事などで会えないときに
いつも仕事(勉強)を頑張れているのは◯◯のおかげだよ
支えてくれてありがとう
・感謝の気持ちを全面に出します
これからもずっと◯◯のサンタでいたいな
ちょっとあわてんぼうだけどよろしく!
・スベってはないです
性なる夜
燃えちゃおうぜ!
・もはやハッキリと
家族に感謝の気持ちを伝えましょう
クリスマスカードという名目で、日頃の感謝の気持ちを伝えましょう。口では言えないことも文字でなら伝えられるものです。
いつも本当にありがとう
・シンプルでもいいんです
いつもおいしいご飯を作ってくれてありがとう
最高の「おふくろの味」だよ
・お母さんに
いつも仕事お疲れ様
これでゆっくり疲れをとってね
・お父さんにマッサージ機的なものをプレゼントしつつ
いつまでも元気でいてね
いつも気にかけてくれてありがとう
・おじいちゃんおばあちゃんに
姉さん、あのときは戸棚のケーキを勝手に食べちゃってごめん
お詫びのしるしです
・カツオがサザエに…?
サンタのフリして子どもに書きましょう
枕元のプレゼントと一緒にサンタからの手紙を添えると信憑性が増します。
日本語なのはおかしいとか、煙突もないのにどこから入ったかとか指摘されても、存在すると強く言い切ることが重要です。
◯◯くんが欲しがっていた△△を持ってきたよ!
これで楽しく遊んでね サンタより
・「サンタより」は必須です
ごめんね、◯◯くんが欲しがっていた△△は手に入らなかったんだ
代わりにこれで遊んでね サンタより
・「サンタさんだって忙しいんだよ」とフォローしましょう
お話したかったけど、寝ちゃってたからプレゼントを置いて帰るね
◯◯くん(ちゃん)とこれで仲良く遊んでね!
・「◯◯」には兄弟・姉妹の名前を入れましょう
さいごに
手紙を書いている間は、渡す相手のことを考えます。それまでにあったエピソードを思い出し、相手への関心が高まります。
あまり深く考えず、素直な気持ちを文字に起こしてみましょう。電話やメールよりもずっと気持ちが伝わります。下手くそだっていいんです、クリスマスの雰囲気がなんとかしてくれます。
長文じゃなくていいと思います。短くまとめた方がスマートですし、相手に重い印象を与えません。
ちょっぴりオシャレなクリスマスカードを買って、プレゼントに添えましょう。
これを読んでくださっているあなたにも、ステキなクリスマスが訪れますように。