子供のクリスマス会!500円以下で喜ばれるプレゼント選び!

子供たちが集まってするクリスマス会。
その中でのメインイベントはゆっぱりプレゼント交換ですよね。
何が当たるかわからないワクワク感がいいのですが、いざ開けてみるとガッカリ・・・なんていう展開ももちろんあります。
自分の子供に買うのわけでは無いので、欲しいものがわからず悩むものです。
ガッカリされるのを避けるために500円以下で喜んでもらえるプレゼント、選ぶポイント・注意点を紹介していきます。
[ad-kiji-1]
誰にあたっても喜ばれるもの
文房具
文房具は無難ですが、やはりこれが1番ですね。
一つあたりの値段もかなり安く色んな種類のものを何個か買えるところもいいと思います。
文房具の中でも、ノートや鉛筆、色ペンや消しゴムなど学校でよく使う物をセットにするとより喜ばれます。
おりがみセット
小学生低学年だとすごく喜ばれるものです。
特に最近のおりがみは色々な柄 揃っています。
女の子向けの可愛い柄や男の子向けのかっこいい柄まで豊富 な種類揃っています。
大きさも大きいサイズ~小さいサイズまで色々あるの でサイズ違いで合わせるのもいいですよね。
レターセット
小学生高学年の女の子には特に喜ばれること間違いなしのレターセットです。
友達との手紙交換に使ったり、付属の封筒に入れて郵便で送ったりと用途に 合わせ使えます。
キャラクターものや、フリルがついていて女の子らしいもの などもかわいいですよ。
昭和のおもちゃ(けん玉、おはじきなど)
小学高学年の男の子に特にウケがいいのが昭和のおもちゃです。
最初の反応 はイマイチでも、やってみると意外とハマったりするものです。
500円以下という予算内で色んな種類の昭和のおもちゃを集めて1つのセットにするのもオススメです。
レゴブロック
500円以下で購入できるものもあり、喜ばれやすいです。
最近はレゴの種類 も色々ありますし、昔からのおもちゃなのでパパやママと一緒に遊ぶことが できます。
選ぶポイント・注意点
キャラクター物は要注意!
テレビアニメのキャラクターグッズは子供たちから圧倒的に喜ばれます。
ですが、男の子と女の子では当然好きなキャラクターが異なります。
男の子向けの仮面ライダーが女の子に当たったり、女の子向けのプリキュアが男の子に当たるという悲劇が起こってしまいます。
ですが男の子だけ、女の子だけといった会にはキャラクターグッズは持ってこいだと思います!
予め確認しておくといいと思います。
食べ物(お菓子など)はかぶるかも?
皆さん誰しもが1度は頭に浮かんだのではないでしょうか。
お菓子セットだと500円以下という予算内で、喜ばれるプレゼント間違いなしです。
ですが、他の人とかぶったり、主催者側からお土産として配られたりすることがあります。
お土産でお菓子をもらい、プレゼントでもお菓子をもらうのは少しガッカリですよね?
せっかくのプレゼントなので、なくなるものではなく少しの間だけでも手元に残るものを選んであげましょう。
子供たちの笑顔のために
自分の子供以外のお子さんにプレゼントを選ぶのはかなり難しいことだとは思います。
ですが、どの子に当たるかわからない。
だけど喜んでもらいたい!
という気持ちで選ぶとプレゼント選びがすごく楽しくなりますよ。
子供たちもきっとすごく楽しみにしています。
子供の意見も取り入れて、子供の目線で一緒に喜ばれるプレゼント選びをしましょう。
何が当たるかわからないワクワクを味わえるのがプレゼント交換です。
子供たちの開ける時のワクワクした笑顔を思い浮かべながら選んでみてください。
ラッピングも一工夫するだけで受け取った子は喜んでくれるはずです。
難しく考えるのではなく、楽しくプレゼントを選んでみてはいかがでしょうか。