郵便局の転送・転居届はいつ出せばいい?引っ越す時は忘れずに!

Pocket

引っ越しが決まったら、手続きしておかなければいけないことに、郵便局への転送・転居届です。

これは、新住所へ郵便物を送ってもらうためには、必ずしておいた方が良いものです。

では、どのように届けたら良いのか、また、必要な物があるのかなどを調べてみましたので、参考にしてみて下さい。

[ad-kiji-1]

転居届はいつ出すの?

郵便局に転送・転居届を出すタイミングですが、いつまでにという決まりは特にありません。

ただ、引っ越し先で出すと、手続きが完了するまでは旧住所に郵便物が行ってしまう可能性があります。

ですので、引っ越し先が決まったら、すぐに手続きしておくと良いですね。

転送・転居届は、転送を開始する希望日を記入することができるので、早くその届出をしたからと言って、まだ旧住所で受け取りたい郵便物が、早々に新住所に行ってしまうなんてことにはなりませんから、その点の心配はせずにしておきましょう。

また転送は、1年間は無料で行ってもらえます。

その間に、請求書などの受け取りで、住所変更を必要とする物の手続きを行っておきましょう。

尚、転送・転居届は、提出してから諸手続きの完了までに、3~7営業日かかります。

ですので、1週間前までに手続きを済ませておいた方が安心ですね。

転居届に必要なものは何?

窓口で転送・転居の手続きを行う場合、次のものが必要となります。

・転居者を本人と確認できるもの(運転免許証、保険証など)
・印鑑

手続きをする郵便局ですが、どこででもOKです。

居住の郵便局へはなかなか行けない、ということであれば、職場の近くの郵便局でも良いわけです。

郵便局の営業時間中には、どうしても手続きをしに行けない場合、とりあえずポストに投函して済ませられる転居届をもらってきましょう。

これに必要事項を書き込んで、そのまま投函すればOKです。

切手を貼る必要もありません。

ネットでも転居届は出せるの?

転居届を取りに行くことも難しい人におすすめなのが、ネット上での転居届の提出です。

スマートフォンからも利用できるので、手軽で良いですよね。

ネットでの手続きをする場合は、メールアドレスが必要となります。

ですが、携帯電話会社のメールアドレスではできませんので、その点は注意して下さい。

ネット環境がスマートフォンしかない場合、Gmailなどのフリーメールアドレスを取得すれば、手続きのメールアドレスとして使用できますよ。

ただ、1つだけ気を付けて欲しいことがあります。

それは、スマートフォンからもできるからといって、手続きを先延ばしにしないことです。

手軽ではありますが、本人確認代わりに登録に使用するメールアドレスへ、リターンメールがあります。

そこに届いたURLから手続きの登録が始まるわけですが、記入していかなければいけませんから、意外と時間をかける必要があります。

引っ越し準備が佳境になっているところに、転送・転居届をしてないとなったら、慌ててしまって間違った情報を入力しかねません。

余裕をもって作業して下さいね。

さいごに

郵便局への転送・転居届について紹介させてもらいました。

早めにしても良いことなので、決まり次第やってしまうのも良いですね。

最後になりますが、転送・転居届に関してのよくある勘違いと、思いがけない失敗を紹介しておきましょう。

実際にあったことなんですよ。

まずよくある勘違いとしては、役所への転出・転入届と連動していると思うことです。

住所の変更を役所にさえだせば、全てのことへの変更もしてもらえていると思われるようです。

これが割とあるようで、引っ越し先に郵便物が届かないのはどうしてかと役所に問い合わせる人もいて、そこで説明されて初めて郵便局へも届けがいると知ることもあるんですね。

思いがけない失敗としては、アパート・マンションへの引っ越しで、管理会社や不動産会社からの新住所の情報が、意外と市町村合併前のままで渡されることもあるんです。

新住所が分かれば、郵便局への転送・転居届だけではなく、いろいろな手続きもできますよね。

それを全部誤った情報で行うと、下手をすると郵便物でも宛先不明…なんてことにもなるんです。

合併前の住所かどうか、調べようはないのですけど、役所に転入届を出す時に分かることもあるので、カード類は引っ越してからとした方が良いかもしれませんね。

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る