銀座柳まつり2018年の日程は?見どころやアクセス情報も

Photo: 銀座柳まつり by Maeda Ichiro

Pocket

GWの時季が近づくと、どこかにお出掛けしたくなりますよね。

地方へ出掛けるのも良いですけど、都心で楽しめるイベントもたくさんありますし、何より公共交通での移動がしやすいからおすすめですよ。

毎年、GW中に開催されている銀座柳まつり、お出掛けの候補にいかがですか?見どころやアクセス方法など紹介します。

[ad-kiji-1]

2018年の日程

2018年の銀座柳まつりは、5月5日(金・祝)に開催されます。

場所は西銀座通りの1丁目から8丁目と、数寄屋橋公園となっています。

時間は11時から17時までで、西銀座通りは歩行者天国となるのですが、年間を通してこのお祭りの時だけなのだそうです。

[ad-kiji-2]

銀座柳まつりとは?

明治に入った頃、新両替町と呼ばれてたその一帯は、銀座に名称が変更されます。

変更され3年ほど経った頃の1872年、大火に遭った銀座一帯は焼失してしまいます。

ですが翌年、政府が打ち出した不燃化対策で、レンガで舗装を施した銀座通り完成し、同時に区画生理も行われ街路樹を植樹し、海外の街並みを思わせるような地区に変化します。

この頃、鉄道網にも変化があり、新橋駅が誕生しています。

経済の中心地は日本橋付近でしたので、新橋と日本橋の間に位置する銀座を文明開化の象徴的な地区へと、変化させたい意図もあったのでは…とされています。

ただ、その時に植樹された松や桜は、土地柄的に合わず枯れてしまい、代わりに柳の木が植えられ、1884年頃には殆どが柳となりました。

これ以降、柳は銀座を象徴する木となります。

ところが、道路の拡張や自然災害、戦火などで幾度となく町が被害に遭います。

それでも、有志などにより、銀座に柳が植樹され続けています。

銀座柳まつりは、2006年に西銀座通りが都のシンボルロードとなり、柳の記念植樹が行われたことをきっかけに開催されるようになりました。

[ad-kiji-3]

銀座柳まつりのアクセス情報

数寄屋橋公園

公共交通でのアクセス

・東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅下車

・都営地下鉄都営三田線、東京メトロ日比谷線、東京メトロ千代田線 日比谷駅下車
・JR京浜東北線、JR山手線、東京メトロ有楽町線 有楽町駅下車
・東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線 銀座駅下車

以上のように、お祭り会場の最寄り駅へ乗り入れる線は多くありますから、車で都心へ行くよりはスムーズかと思います。

[ad-kiji-4]

銀座柳まつりの見どころ

銀座柳まつりでは、毎年さまざまなイベントが行われますが、2018年の予定はまだ確認できません。

ですが、恒例となっているのは、歩行者天国での路上パフォーマンスパレードです。

Photo: P5050360.jpg by mono

参加するのは、警視庁や東京都吹奏楽連盟所属の小中高大学のブラスバンド・バトントワラー隊などで、20団体以上が登場する圧巻のパレードです。

2016年の参加団体を確認したのですが、高い実力を持ち合わせていることで知られている団体の名前もありました。

それが1つのお祭りの中で見られる機会ですから、これはおすすめイベントだと言えます。

このパレードは、西銀座通り1丁目から8丁目の会場をフルに使って行われますが、他の時間帯にはその区画ごとのイベントもあります。

例えば、道路を目いっぱい使って、子供たちに自由に落書きをさせる「コドモあいらんだ~銀座」や、ふるさと観光PRキャンペーンとして、伝統舞踊広場ではよさこいなど地方発祥の有名イベントや、ゆるキャラが登場するところもあります。

海外からの観光客も多い銀座ですが、伝統芸能を見られるスペースは人気が高いかと思います。

今年も行われると思いますが、新橋芸者さんの東をどりなんかは、日本に住んでいてもなかなか見る機会がありませんから見ておきたいですね。

尚、2018年のイベント詳細は、公式サイトのインフォメーションにてお祭りの時期が近づいたら確認できるかと思いますので、チェックしてみて下さい。

参考:銀座公式ウェブサイト

さいごに

GWで長期のお休みがあると、明けた時には必ずと言って良いほど、どこに出掛けたかが話題にあがりますよね。

出掛けていてもいなくても、何をしていたのかという話にもなります。

そんな時に、「銀座で遊んでたー」なんていうのは、なかなか大人な楽しみ方をしたのだななんて印象になるでしょうから、ちょっと言ってみたいですよね。

スポンサーリンク

関連記事

ページ上部へ戻る