三沢基地航空祭2018年の日程は?見どころやアクセス情報も

Photo: 7RM2_086938 by sato_ShimaShima
青森県三沢市の航空自衛隊三沢基地で、毎年開催されている三沢基地航空祭は、例年10万人ほどの人出があります。
自衛隊関連のイベントはどこも人気ですが、三沢も朝早くから渋滞するのが当たり前のようです。
では、三沢基地航空祭の見どころはどんなところか、日程やアクセスに関する情報と一緒に紹介しますので、お出かけの参考にどうぞ。
[ad-kiji-1]
三沢基地航空祭2018年の日程
2018年の三沢基地航空祭は、9月10日(日)で決定しています。
詳細については、7月上旬時点ではまだ発表されていませんが、決まり次第公式ホームページの方に掲載されますので、行く予定のある人はチェックしましょう。
現時点で決まっていることは、ブルーインパルスが来るということです。
三沢基地航空祭では、ブルーインパルスの航空展示はほぼ恒例となっていますが、2018年もとなればこれだけで行きたいと思うファンは多いんですよ。
時間についてですが、これは例年を参考に紹介しますが、9時から15時までが基地開放となっています。
余談ですが、過去に雨天でブルーインパルスの航空展示が中止となったことがあります。
2018年も天候次第ではそうなることもありますので、覚えておいた方が良いかもしれませんね。
[ad-kiji-2]
三沢基地航空祭とは?
日本全国にある自衛隊基地では、年に数回一般の人向けに基地を開放するイベントを行います。
これは、自衛隊への理解を深めてもらう機会ということもありますし、交流をもって親しみを持ってもらう目的もあります。
三沢基地航空祭ももちろんそんなイベントの1つで、例年近隣からだけではなく、県外からもやって来るファンがたくさんいます。
というのも三沢基地は、日米共同使用航空作戦基地の役割を果たす唯一の航空基地で、アメリカ空軍も所属しています。
航空祭の時にはアメリカ空軍所属機の飛行展示もあるので、ファンにとってはお楽しみの1つでもあるでしょう。
[ad-kiji-3]
三沢基地航空祭のアクセス情報
車でのアクセスについて
・八戸自動車道 第2みちのく三沢IC下車 三沢市方面へ約20分
駐車場についてですが、三沢基地には用意されていませんので、車で直接基地へは行かない方が良いですね。
2016年の情報では、市内三カ所に臨時駐車場が設けられ、そこからは有料シャトルバスで向かえました。
三カ所合計で4800台の車を収容できたのですが、それでも割と早くに満車になってしまします。
それだけではなく、有料シャトルバスになかなか乗ることができないという情報もあります。
基地へ向かう場合は、時間的に分散されるのでそうでもないのですが、終了後に基地からシャトルバスに乗るのが時間がかかるようです。
なので、できれば公共交通を利用した方が良いかと思います。
車で行く場合も、三沢市以外の有料駐車場を利用して、そこからは公共交通を利用した方が、特に帰りがスムーズですよ。
公共交通でのアクセスについて
・青い森鉄道 三沢駅下車 タクシーで約15分
徒歩で基地まで向かうと、おおよそ1時間ほどかかってしまうので、駅からはタクシーやバスを利用する方がおすすめではあります。
ただ、意外に開門が早まることもあるので、航空祭に合わせて出店しているところで何か買う目的がある場合は、できるだけ早く基地へ向かった方が良いですね。
ブルーインパルスなどの航空展示が見たい場合も同様です。
7時前には基地にいるという人もいますよ。
近場まで車で行き、公共交通で来場する場合、おすすめなのが八戸駅です。
JR八戸線や東北新幹線の駅で、ここで青い森鉄道に乗り換えて三沢駅に向かえます。
周辺には、収容台数の多い有料駐車場もありますし、三沢市内で駐車して帰りは渋滞に巻き込まれているうちに、電車で八戸まで移動して車で帰宅の方が早いかもしれませんよ。
[ad-kiji-4]
三沢基地航空祭の見どころ
自衛隊基地でのイベントの楽しみとしては、航空祭ならばまずは航空展示ですね。
戦闘機などが飛び立つところ、飛んでいるところ、そして着陸を間近で見学できるので、その迫力を体感することができます。
人気のブルーインパルスは、数基による編隊飛行が見どころなこともあるので、やはり近場でしっかり見たいものです。
また、地上での航空機展示も楽しいですよ。
機によっては、中も見せてもらえるものがありますから、滅多にみられないものなのでこれもしっかり見学したいですね。
もう1つのお楽しみとしてあげるならば、売店での買い物でしょう。
ここでしか買えないグッズというのもあり、これを目当てにやってくるファンの人もいます。
会場時間が早まると、航空展示前に買い物を済ませる人が多くいますから、人気商品ほど売り切れなんてこともありますから、そちらも興味アリなら急ぎたいですね。
さいごに
アメリカ空軍も所属している基地ということもあって、売店にはそちら関係の出店もあります。
それこそ、三沢ならではの物が手に入るということです。
また、2016年の航空祭中のイベントで音楽演奏会があったのですが、アメリカ空軍太平洋音楽隊も参加していました。
こちらのファンもいるでしょうから、この機会に遊びに行ってみると良いですね。